N.(エヌドット)という人気のヘアケアシリーズブランドをご存知でしょうか。名の通り「N.」というシンプルなロゴで今注目を集めているブランド、エヌドットについてその特徴や代表的な商品、人気を集めている理由を説明していきたいと思います。
エヌドットとは


商品のラインナップとして「スタイリング」、「カラー剤」、「カラーシャンプー&トリートメント」、「アウトバストリートメント」を展開しています。中でも多くの美容師から支持を得て人気があるのが「スタイリングシリーズ」で、髪の質感にこだわり、動きや束感・空気感を思い通りに表現できると評価を得ています。
また、オイルやバームが天然由来の原料でできており、ヘアにはもちろんボディにも使用できるという特徴があります。
成分について
エヌドットの特徴成分は、シアバター・4種のボタニカル成分・6種のオーガニックハーブエキス(セイヨウノコギリソウ・セージ・タチジャコウソウ・カニナバラ果実・ラベンダー・ローズマリー)からなります。
シアバターは、シアトいう植物の種子から得られるエモリエント成分で、髪や肌にみずみずしい潤いを与える役割を果たします。
シアバターはスタイリングセラム・ナチュラルバームに配合されています。
毛髪補修成分として機能する4種のボタニカル成分に関しては、以下ひとつずつ説明をしていきます。
ボタニカル成分①ユズセラミド
ユズセラミド(ユズ果実エキス)はその名の通りゆずの果実から得られるエキスで、毛髪補修成分として機能し、キューティクルのCMC(細胞膜複合体)を修復する役目があります。
ボタニカル成分②モリンガエキス
ワサビの木から得られる毛髪補修成分エキスです。ワサビの木は「奇跡の木」とも呼ばれており、髪の静電気の発生を防ぐことで、ほこり・煙・花粉などの外的な環境要因から髪を保護する役割を果たします。
ボタニカル成分③ベビービーチエキス
ベビービーチエキスはモモの果汁ですが、ポリフェノールや多糖類が豊富に含まれている完熟前の早積みの桃だけが選ばれ、髪にうるおいを与える成分として機能します。
ボタニカル成分④アロエ液
アロエのエキスには「ムコ多糖類」と呼ばれる物質が豊富に含まれており、水分を抱え込んだ状態で髪の表面にゲル膜を作ることで、みずみずしい質感を保たせる役割があります。
エヌドットの種類について
以上のように良質な成分を豊富に含み注目を集めているエヌドットではどのような種類の商品を展開しているのか、エヌドットを代表する8つの商品についてその特徴を説明をしていきます。
①エヌドットナチュラルバーム

価格/内容量 | 2600円/45g |
---|
マンダリンオレンジ&ベルガモットの、爽やかな香りの天然由来原料のみでできたスタイリングバームです。コテで巻いた髪やパーマのスタイリングに最適で、ウェットな束間や自然な動きを表現できます。非常に使いやすく、ひとつ持っていればスタイリングのバリエーションを広げられる一品です。
前述したようにヘアだけでなくボディにも使用できるのがエヌドットの特徴ですが、このナチュラルバームはハンドクリームとして使うことも可能です。
②エヌドットポリッシュオイル

価格/内容量 | 4700円/150ml |
---|
バームと同じくマンダリンオレンジ&ベルガモットの香りの天然由来原料のみでできたオイルで、トレンドであるウェットヘアに仕上げる際におすすめの一品です。前述したナチュラルバームと一緒に合わせて使うのも効果的です。
オイルではあるものの重たくなく、サラッと軽めなテクスチャーです。伸びがよく髪によく馴染みながらツヤ感と軽やかな動きを実現できます。ポリッシュオイルもボディに兼用して使うことができ、肌の保湿オイルとして活躍します。
③エヌドットヘアスプレー

価格/内容量 | 2400円/160g |
---|
スプレーは全部で4種あります。
スプレー1はコテで髪を巻く前に使うベーススプレーで、熱から髪を保護しスタイルを維持する効果があります。スプレー2はパウダーが含まれた霧でマットな質感に仕上げ、スプレー3は柔らかい霧でエアリーなニュアンスを作り出します。スプレー5はハードタイプのスプレーではあるものの、バリッと固めることなく優しいふんわり感を作り出すスプレーです。
4番がない理由は、縁起が悪いことに重ね、3から5へ飛ぶことでホールド力の高さを表現しているとも言われています。
④エヌドットスタイリングセラム

価格/内容量 | 2540円/90g |
---|
ホワイトジャスミン&ミュゲの香りのセラムで、ウェット時・ドライ時どちらにも使えます。特徴としてホールド力は比較的弱いため、自然な仕上がりを求めたい時や髪のまとまりを出したい時に最適な一品です。
スタイリング剤が苦手な方でも使いやすい軽い使い心地が人気で、ワックスやオイルと混ぜて使うのもおすすめです。
⑤エヌドットシアミルク

価格/内容量 | 3050円/150g |
---|
乳液タイプのアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)です。毛髪柔軟成分が含まれているため、カラーやパーマ、アイロンでパサついてしまった固い髪にうるおいを与えしなやかさを出すのに効果的です。
軽めのテクスチャーでありながら、伸びがよくしっかりと潤いのある仕上がりとなり、硬毛や乾燥毛もまとまりやすくなります。
⑥エヌドットシアオイル

価格/内容量 | 3080円/150ml |
---|
シアミルクと同じくアウトバストリートメントです。ホワイトフローラルの上品な香りで、オイル特有のベタつきがなく、さらっと軽いテクスチャーでベタつきにくいという特徴があります。
保湿成分が髪の芯から保湿し、まとまり感を出すことができるので、ダメージで乾燥したヘアやクセのあるヘアもスタイリングがしやすくなります。
⑦エヌドットカラー

価格/内容量 | 684円/80g |
---|
カラーリングというと髪が傷んでしまうというイメージを持たれがちですが、成分にこだわりのあるエヌドットのカラーは、高発色なカラーリング効果のみでなくトリートメント効果や香りにもこだわっています。シアバター・ハーブエキス・和草エキスが配合されており、特にブルー系染料の発色の評判が良いです。
⑧エヌドットカラーシャンプー

価格/内容量 | 2860円/320ml |
---|
ホワイトフローラルの上品な香りで、パープル・シルバー・ピンクの3種類のバリエーションがあります。シアバターや天然由来成分が配合されており、髪のダメージを軽減させながら、ヘアカラーの褐色を抑え、透明感のある髪色を維持させます。トリートメントも展開しているので、合わせて継続的に使用するとさらに効果的です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。エヌドットからは様々な特徴を持った商品が展開されていますが、どの商品も細部まで成分にこだわっており、確かな効果があることから多くの方から人気を得ています。