みなさんは今、どんな髪型をされているでしょうか。可愛らしさを目指していたり、カッコよさを求めていたり、服装に合わせて髪も様々に工夫しながら、色や形を整えていることと思います。
しかし、可愛い中にもクールさのある辛口なファッションを楽しむように、髪型もひとつの印象にとらわれずに欲張りたいですよね。
ここではそうした欲張りを叶えてくれる万能な髪型のマッシュウルフについて、おすすめの形や色を交えつつご紹介します。
マッシュウルフとは?


顔の形や毛髪状態、レングスにかかわらず、幅広い方が似合うスタイルです。
印象はウルフに近いですが、毛先を軽くし過ぎないので自然な髪の毛の動きが出しやすくなる点が特徴といえます。また、自然な雰囲気なのでウルフよりもなじみが良く、ナチュラルな服装にもよく合います。
おすすめのマッシュウルフ
多彩なアレンジができる髪型なので、やや長めにカットするのがおすすめです。全体にレイヤーを多く取り入れるとアレンジが簡単で、大人びた印象にすることが容易になります。
また、前髪をオン眉に整えると愛らしさが強くなるので、服装や理想に応じて整えることができます。
金髪
金髪とマッシュウルフの相性はとてもよく、強い印象を与えるスタイルです。しかし、髪の動きが自然に見えるため、個性的でも派手になりすぎないのが利点です。
前髪をオン眉に整えれば可愛らしさが強くなるので、自分らしさをより強調することができます。
②黒髪
重たくなりがちな黒髪も、マッシュウルフの軽やかさと丸みのあるカットで明るい印象にすることが可能です。
加えて、黒髪はクールで辛口なスタイルといえるので、引き締まった色と華やいだ形でおしゃれを演出することができます。
③ポイントカラー
マッシュ部分を重くした形に良くなじむのがポイントカラーです。明るい色を差し入れる事でマッシュらしい重さとウルフらしい軽やかさを両立することができます。
全体を明るくしなくてもよいので、派手になりすぎないのも利点です。
④パーマ
動きを出しやすいマッシュウルフはパーマとの相性も良く、適度な無造作感がこなれた印象を作り出します。
短めのワンレングス風カットで暗めの髪色なら辛口に、前髪を残した明るめの髪色なら、やわらかく可愛らしい印象にすることが可能です。
⑤個性的なカラー
華やかなヘアカラーが可能であれば、マッシュウルフと合わせるととても個性的なスタイルを作り出すことが可能です。
例えばオレンジヘアーのように、明るく赤身の強いカラーと合わせれば、活動的で中性的な印象になります。特に明るい髪色には外ハネアレンジを加えることで、軽やかで活発な雰囲気が作れます。
まとめ
長さや髪色を問わずに整えることができるマッシュウルフは、可愛らしさとカッコよさを両立することのできる髪型です。長めに整えれば後ろで束ねることもできるので、オンとオフを問わずに楽しめる髪型でもあります。
基本的な形は同じでも、前髪の整え方やレイヤーの加え方を自分らしく選べるので、自分らしさを最大限に表現するなら、マッシュウルフに挑戦してみましょう。
さらにマッシュウルフの髪をしっかりケアしたいなら美容師がおすすめするサロンシャンプーも要チェック!