【毛の悩み】アホ毛対策9選ー美容師が教える原因と対策方法

アホ毛は見た目も良くありませんし、悩みを抱えている人も多いかもしれません。
身なりを綺麗にしている人は無縁に見えるものですが、実は意外と多くの人が悩んでいるということです。
飛び出た毛が1本あるだけでだらしない印象に見えてしまいますし、ヘアスタイルも決まらなくなります。
そこで原因や対策方法をチェックしておくと良いでしょう。

 

 

アホ毛とは?どのようなものなのか

アホ毛という名前を聞いたことがあるけれど、実際にはどのようなものなのかよく分からないという人もいるかもしれません。
これは髪の毛の表面から跳ねたり、飛び出ている毛のことを指します。
ショートやミディアムなどの動きのあるヘアスタイルではあまり目立ちませんが、ボブやロングといったまとまりのあるヘアスタイルでは目立ってしまうことがあります。
髪の毛がまとまりにくくなるため、嫌われる傾向にあるということです。
これは成長途中の髪の毛が切れてしまったり、髪の毛に触れる時に摩擦などが原因で発生すると言われています。

 

 

アホ毛が人に与える印象を知っておく


アニメや漫画などでは可愛らしく描かれています。
しかし、実際のアホ毛は可愛くありませんし、悪いイメージを持たれてしまうことがほとんどです。
清潔感がないように見られてしまったり、だらしない印象を持たれてしまうこともあるかもしれません。
また、疲れたように見られてしまうこともあるため、決して良いものではないのです。
外出でお洒落をしてきたつもりでも、途中でアホ毛に気づいたらそれだけでテンションが下がってしまうかもしれません。
これは女性にとって大きな悩みの一つですが、実はちょっとしたことに気をつけるだけで目立たなくすることができるのです。

 

 

アホ毛の種類

 

①成長中のアホ毛

一口にアホ毛といってもいくつかの種類があります。
一つ目は新しく生えてきた成長途中の髪の毛です。
こちらは生え始めたばかりの毛であり、軽い見た目が特徴となっています。
また、毛先に向かうにつれ、少しずつ細くなっていることもポイントです。
人間の髪の毛は1日に100本程度抜け落ちており、同じくらい新しい髪の毛が生えてきています。
そのため成長途中の髪の毛は減らすことができませんが、きちんと対処をすることで目立たなくすることはできるのです。
また、髪の毛が短いうちは目立ってしまっても、髪の毛が長くなることで落ち着いてくると言われています。

 

②切れ毛によるアホ毛

切れ毛によるアホ毛というものもあります。
これはブラッシングや髪の毛にかかる負荷により、途中で切れてしまった毛のことを言います。
こちらは成長途中の髪の毛とは異なり、毛先に向かって細くなるわけではありません。
断面が鋭くなっており、髪の毛が跳ね上がってしまうことが特徴です。
さらに、短いので弾力もありますし、直しにくいとされています。
切れ毛が原因の場合はなかなか改善できないため、悩みを抱えている人が多いかもしれません。
対策としては髪の毛を濡れたままにしないということや結ぶ時にあまり引っ張らないようにするといったことです。

 

③チリチリのアホ毛

チリチリになった髪の毛がアホ毛になってしまうということもあります。
このような状態になった髪の毛は一番直しにくく、厄介なトラブルと言われています。
なぜこのような毛ができてしまうのかということですが、パーマなどで髪が傷んでしまった時や毛穴の詰まりなどが原因とされています。
毛穴が詰まる原因としては皮脂の過剰な分泌が挙げられます。
過剰な皮脂が毛穴に詰まることにより、新しい髪の毛が出てくるのを邪魔するのです。
邪魔をされた髪の毛は毛穴から出ることができなくなりますし、行き場を失ってチリチリになってしまいます。

 

 

アホ毛の原因

 

(1)くせ毛によって引き起こされることも

くせ毛で悩んでいる人もいるかもしれませんが、実はくせ毛がアホ毛の原因になってしまうこともあるのです。
日本人に最も多いくせ毛は波状毛という種類です。
このくせ毛は髪の毛のたんぱく質のバランスが崩れてしまったことが原因です。
このタイプの髪質の人は濡れている時は真っすぐになりますが、乾燥させると水分がなくなるため、うねりやすくなるのです。
くせ毛で毛のうねりが原因でアホ毛ができてしまうという場合、ヘアサイクルを整えることがポイントです。
ヘアサイクルを整えるためには体の内側と外側の両方からケアをし、長い目で対策していきましょう。

 

②枝毛によって引き起こされることも

枝毛が原因でアホ毛ができてしまうこともあります
枝毛にはいくつかの種類がありますが、最も多いのは髪の毛が折れている状態のものや細かく枝分かれしているタイプです。
また、髪の毛が太めでしっかりしている人は半分に割れて枝分かれしていることがあります。
髪の毛が細い人はダメージを受けやすく、枝毛ができやすいと言われています。
さらに、枝毛の症状がいくつか重なってしまうこともあるので注意しましょう。
枝毛になると短い髪の毛がたくさんできてしまうため、それが目立ってしまうということです。
そのためきちんと対処する必要があります。

 

③乾燥によって引き起こされることも

アホ毛は髪の毛の乾燥が原因となっていることもあります。
髪の毛の乾燥と聞いてもよく分からない人もいるでしょう。
しかし、髪の毛というのは常に外気に晒されています。
冬は冷たい風に吹かれますし、夏は強い日差しを浴びることになるのです。
結果として髪の毛は大きなダメージを受けており、何もしていなくても少しずつ水分が失われてしまいますし、乾燥しやすくなるのです。
ちなみに、パーマやカラーリングなども髪の毛へのダメージとなります。
ダメージが蓄積することで艶がなくなり、アホ毛になってしまいます

 

④切れ毛によって引き起こされることも

切れ毛によってアホ毛ができているということも考えられます。
これは外部からのダメージにより、髪の毛が切れてしまった状態を指します。
髪の毛は毎日梳かしたり、洗ったりすることでダメージを受けてしまうのです。
そのダメージが原因となり、髪の毛が途中で切れてしまうこともあるでしょう。
特に適当にヘアケアをしている人や頻繁にパーマやカラーリングをしている人などは注意が必要です。
見た目では分からないかもしれませんが、髪の毛の内部から傷みが進行しているのです。
さらに、髪の毛の水分や栄養素が不足することにより、髪の毛の内部がダメージを受けていることもあります。

 

⑤毛穴の詰まりによって引き起こされることも

アホ毛の原因は毛穴の詰まりかもしれません。
毎日髪の毛を洗っているつもりでも洗い残しがあったり、スタイリング剤の使用などで頭皮の毛穴が詰まってしまうことがあるのです。
そのため普段のヘアケアを見直す必要があります。
間違ったヘアケアで毛穴が詰まることにより、髪の毛の成長に必要な栄養素がしっかり届かなくなってしまいます
結果として髪の毛の栄養状態が悪くなりますし、アホ毛ができやすくなるのです。
髪の毛の健康を保つ上では頭皮の健康も欠かせません。
頭皮の健康状態はあまり確認していないという人が多いかもしれませんが、こまめにチェックしておきましょう。

 

⑥栄養不足・ダメージ

アホ毛は髪の毛の栄養不足が原因になっていることもあります。
普段の食生活が不規則な人は注意が必要です。
髪の毛の栄養が不足するとちょっとしたことで切れてしまったり、乾燥した髪の毛になってしまいます。
髪の毛のダメージも原因の一つであり、普段からダメージを与えていないか確認しましょう。
いつも分け目が同じ場合や同じところで結んでいる場合、その部分の髪の毛が薄くなってしまいます。
他にも、髪の毛を濡れたまま放置するのは良くありません。
髪の毛のキューティクルが剥がれ落ちてしまいますし、雑菌の繁殖にも繋がってしまうので注意しましょう。

 

 

アホ毛の対策方法

 

①洗い流さないトリートメント

アホ毛の対策のため、洗い流さないトリートメントを使うという方法があります。
これは髪の毛を洗った後に行う最後の仕上げですが、洗い流さないトリートメントを使うことにより、その成分が少しずつ髪の毛に浸透していくのです。
結果として髪の毛の状態を健康的に保てるようになるでしょう。
洗い流さないトリートメントにはドライヤーの熱から髪の毛を守るという効果もあります。
さらに、髪の毛に栄養や艶を与えてくれますし、水分不足を防ぐことにも繋がります。
ちなみに、一度にたくさんつけるとベタつくこともあるため、最初は少ない量から試してみるのがおすすめです。

 

②シャンプー

アホ毛を改善するため、シャンプーを変えるという手段もあります。
シャンプーにはさまざまな種類のものがありますが、最も大切なのは自身の髪質に合ったものを選ぶということです。
どんなに良い効果を謳っていても、髪質に合っていないものなら意味がありません。
アホ毛がある人は特にシャンプーの選び方が重要になるのです。
シャンプーは実際に使ってみないと分からないこともありますし、まずはお試し用から試してみると良いでしょう。
お試しで使ってみて良いと感じたら本体を購入するのがおすすめです。
同じような悩みを抱えている人の口コミなども参考になります。

 

③生活習慣を改善

アホ毛の対策には生活習慣を改善するという方法もあります。
生活習慣の乱れは健康だけでなく、美容にも悪影響を及ぼすことが分かっています。
毎日の積み重ねによって大きな違いが出てくることになりますが、軽視することはできません。
偏った食生活を送っている人や運動不足の人、睡眠不足の人などは注意が必要です。
これらが原因になってしまうこともあるため、早いうちから良い生活習慣を身につけるようにしましょう。
栄養バランスの取れた食生活や早寝早起きを心がけるだけでも違います。
全てを改善するのは難しいですが、自分のペースで改善していくべきです。

 

④美容室

熊倉
縮毛矯正やストレートパーマの持続期間は、クセの強さや髪の長さによって多少前後しますが、あご〜鎖骨くらいまでのミディアムヘア3~4か月程度。ミディアム以上のロングヘアで6か月程度です。
縮毛矯正とストレートパーマは、どちらも美容院で行うヘアメニューの中で、髪への負担やダメージが最も大きい施術です。経験値が高く、スキルもあって、あなたの生えグセやライフスタイルを理解している美容師さんにお願いすることが鉄則です!

美容室ではさまざまな施術を行っていますが、縮毛矯正やストレートパーマをかけるのがおすすめです。
この対策方法は毛がいろいろなところから飛び出している場合や分け目以外にもたくさんある場合などに最適です。
縮毛矯正やストレートパーマをかけることにより、飛び出た毛を寝かせて目立たなくすることができるのです。
また、美容室の縮毛矯正やストレートパーマはくせ毛対策にもなります。
くせ毛のせいでアホ毛ができてしまうこともありますので、整った髪の毛を手に入れたい場合は相談してみると良いでしょう。

 

⑤ヘアスタイリング

アホ毛の対策として、ヘアスタイリングを見直すという方法もあります。
これは既にできてしまったアホ毛を直すために効果的な方法です。
ドライヤーなどの器具やワックスなどのスタイリング剤を使うことにより、見た目を良くすることができるのです。
まずはドライヤーを使用し、浮いてくる髪の毛を直すというものです。
髪の毛の表面を撫でるようにブローすれば直すことができます。
ブローでは直らない場合、ストレートアイロンを使って抑えるのがおすすめです。
効果的な方法ですが、髪の毛が短すぎるとアイロンを使うことができないので注意しましょう。

 

⑥ドライヤー

アホ毛が気になる場合、ドライヤーを使って対策をすることもできます。
これはドライヤーから出る熱を利用し、髪の毛を整えるという方法です。
自宅にドライヤーがあればだれでも簡単にできる方法ですが、ドライヤーを使いすぎると髪の毛へのダメージが大きくなってしまうので注意が必要です。
そのため髪の毛がある程度乾燥してきたら、熱風ではなく冷風に切り替えましょう
熱風はダメージが大きいのですが、冷風ならそこまでダメージが大きくないので安心です。
また、髪の毛への負担が気になる場合、一定の距離からドライヤーを使うことも大切です。

 

 

アホ毛を簡単に対策する方法

 

①ドライヤーのコツ

アホ毛の簡単な対策として、ドライヤーを使う方法がありますが、使う時のコツもあるのでしっかり確認しておくべきです。
大切なのは毛先からではなく、頭頂部から下に向かってドライヤーを使うということです。
これはとても重要なポイントなのでしっかり実践しましょう。
なぜ頭頂部から使用するかというと、髪の毛の水分は頭頂部から毛先に向かって落ちてくるためです。
そのため頭頂部からドライヤーを当てた方が効率よく髪の毛を乾かすことができます。
他にも頭皮が濡れたままだと雑菌が繁殖する原因になってしまうこともあるのでしっかりと乾かしていきましょう。

 

②分け目を変える

アホ毛をすぐに直したいという場合、分け目を変えるという方法があります。
アホ毛は一般的に分け目付近にできやすいとされています。
分け目付近はダメージを受けやすいということもありますが、分け目は髪の毛の他の部分とは異なり、髪の毛の重さで毛を寝かせることができないのです。
他の部分は髪の毛の重さで飛び出た毛を寝かせられるため、あまり目立たないと言われています。そこで分け目の飛び出た毛が気になる場合、分け目を変えてみると良いかもしれません。
最初は難しいかもしれませんが、丁寧にブローをしてコームなどで分け目を作ってみるのがおすすめです。

 

③スタイリング剤を活用

アホ毛はワックスやスプレーなどのスタイリング剤で抑えるという方法もあります。
ワックスを使用すれば髪型をしっかりキープすることができます。
手で直接つけて使うことになるため、細かい手入れをしたいという人におすすめです。
ワックスは油分が多いのでベタつきやすいですが、少量の水を混ぜて使っていくと良いでしょう。
スプレーを使えば手を汚さずに好きなヘアスタイルを作ることができます。
気になる部分に使うだけで、手軽にさまざまなヘアスタイルを楽しむことができるのです。
最初は上手く使えないこともありますが、何度も挑戦すれば慣れていきます。

 

 

アホ毛についてのまとめ

今生えている毛を綺麗に育てることはもちろん、きちんとしたケアを実践することにより、確実にアホ毛を減らすことができます。
毎日きちんとケアをすることで、髪の毛全体の美しさに繋がっていくのです。
飛び出ている毛がなく、綺麗な髪の毛というのは美人の絶対条件です。髪の毛に自信がつくことで自分にも自信を持てるようになります。
もちろんすぐには効果が出ないかもしれませんが、毎日のヘアケアや生活習慣の改善が重要となります。